膿皮症は、皮膚の細菌感染によって生じた、化膿性の皮膚疾患です。

膿皮症の原因であるブドウ球菌やレンサ球菌は、健康な人や犬の皮膚にも存在している一般的な常在細菌ですが、何らかの原因によって過剰に繁殖しすぎると、痒みや炎症などの異常を引き起こすようになります。
また、アレルギーやアトピーなどの皮膚炎を患っている場合には、それらの細菌が作り出す毒素によって、痒みがひどくなったり、腫れや湿疹などの症状が悪化する事が知られています。


犬の膿皮症
犬の皮膚に直接使える除菌スプレー

犬の膿皮症の予防

 

膿皮症は、皮膚が弱い犬や乾燥しやすい犬は、何度も繰り返し発症する場合がありますので、こまめにブラッシングをしたり、スキンケアを行うなど、皮膚や被毛を清潔に保つ事が大切になります。

 

顎の周囲、耳の中、指の間(肉球)、脇、股、尻尾の周囲などは汚れが溜まりやすい部位ですので、しっかりお手入れを行う必要があります。

 

シャンプーは、やりすぎると余計に皮膚が乾燥したり、炎症が起こる場合がありますので、刺激の少ないシャンプーをなるべく薄めて使用するようにしましょう。

 

また、食べ過ぎや運動不足によって肥満傾向になってくると、代謝が悪くなったり、胃腸の働きが衰えるなど、免疫力が低下する原因になるため、皮膚炎が生じやすくなります。

 

そのため、栄養バランスの取れた適量の食事と、毎日十分な運動を行い、免疫力を低下させない事も大切です。

膿皮症によって生じる皮膚の痒み、発赤、腫れ、湿疹、蕁麻疹、イボ、フケ、膿、かさぶたなどの病変について
inserted by FC2 system